10年前に書いていた自己紹介文

毎日が気づきの連続
 自分の内なる声に 気づけ。
 楽しいです☆

と書いている!

ブログにアウトプットすることで
誰かの気づきに なれるなら
ブログ更新していきます。

そのブログで一人で悩み
前に進みたいけど
なかなか勇気が出せない人が
一歩 踏み出せれば
いいな と思います

 ・ ひとは 誰でも 変わりたいと
   思ったときから 変われること

 ・ まずは 自分が心から望んでいることで
   自分を 満たし しあわせな気持ちでいれば
   まわりも しあわせになる
   身体も 元気に なる

   を ただいま 実感しています ^^ 

ありのままの自分を受け容れて
なりたい自分になろう! (^^)/

    感受性、感性が鋭く
   表現したい 気持ちが たくさんあることに気づき
   
   わたしは

   かくことを通して
   前に進むヒント、きっかけになる
   自由かき人 として やっていきます。

   なぜなら わたしは
   自分をダメと思い込んでいて 前に進めない人。
   どうしていいかわからない人に
   笑顔で自由にのびのび  生きてほしいから^^

 【 自己紹介 】

◎幼い頃

 アトピー性皮膚炎で丸坊主になったらしい。
 ぜん息もあり。
 身体が弱く泣き虫で甘えん坊でした。

◎6歳 幼稚園入園
 なぜ幼稚園に通うのかわからなかった。
 しばらく行かなかった。

◎小学生
 ぜん息で
 1年の運動会と6年の登山は不参加
 体育は苦手で
 絵を書いたり、図画、工作が好きでした。
 6年生で自転車に乗れるようになる。

 卒業文集に将来の夢を書くことになって
 いやー
 ほんと困った。困った

 考えたことなっかたし
 考えても出てこない!

 結局何も書かず空欄のまま
 夢のない自分
 なんかむなしくなった

 あともう1つ聞かれて困ったのが
 尊敬する人は

 これも困った

 「えっ!誰?」

 ほかの人は
 両親と書いている子が多く

 「両親を尊敬する?」って
 何???

◎中学生
 入学してすぐぜん息 悪化で入院。
 勉強についていけず 何となくの日々

 部活はソフト部に入りたいと思いながら
 卓球部に 練習きついしすぐに辞める。

 テレビ大好き

◎高校生
 高校に行く決めては家から近い!!これのみ

 自転車で遠くの高校に毎日通う 気力、体力が
 なかった。

 入学して気がついた
 仲良しさんはみんな違う高校に・・・

 人見知りなことも忘れ
 友達つくろうと話しかけていた頃もあった。

◎19歳
 就職したけどすぐに閉じこもり
 社会になじめない自分を責め、嫌いになっていった。

 どうにかパートには行っていたけど
 心はいつもモヤモヤでいっぱいだった。

◎26歳
 全身性エリテマトーデスと診断。
 左目失明。

 10か月の入院生活

 信頼できる 先生との出会い

 星野 富弘
 「あなたの手のひら」
 「花よりも小さく 」(花の詩画集) 」
 この作品に
 元気をもらい優しいきもちになれたり
 笑顔になれた

  体重10キロ増

 退院してしばらくは、
 入退院をしたり、
 薬が増えたり、減ったりしていた。

 仕事には行かず
 ここで、ゲームに夢中に

 自宅で過ごしながら
 私にもできること

 なるべくストレス、疲れをためないこと
 笑って 過ごせるように心がけた

◎発病して20年過ぎ

 この頃から
 大好きなテレビ、ゲームがだんだん
 おもしろくなくなる

  自分の生まれてきた意味 使命が知りたくた
 スピリチュアルに興味を持ち

 雲黒斎さんの
 「もっと あの世に聞いたこの世の話」
 にワクワクしました^^

 病気はしているけど
 経済的に自立したいという思いが強くなる

 スピリチュアルな情報とともに
 自宅にいながら 収入を得る方法を探す

◎メンターに出会う
 サトリさんこと 金山慶允さん

 自由な生き方をして 人生を楽しんでいる
 インターネットの可能性と
 学ぶ大切さを教えてくれたひとです

 2016年 7月、8月
 マイコーチ みつこさんに
 催眠コーチングを受けました

 毎日が気づきの連続
 自分の内なる声に 気づけ。
 楽しいです☆

2017年4月から
 コーチング受けています。

 心も身体も元気で
 自分らしい
 自由な生き方しませんか